チーフトリマーから

グルーミングのお話
飼主さんに「うちの子には、どんなシャンプーがいいの?」 とよく聞かれます。
ペットエイドでは、数多くあるシャンプーの中から業界で最高品質のものを厳選し、 獣医師と相談しながら、それぞれのワンちゃんに合ったものを使用させて頂いています。 皮膚が弱い場合や過敏症、すでに炎症がある場合には、薬用シャンプーの使用はもちろん、飼主さんのお気に入りシャンプーのお持込も可能です。 皮膚や被毛のトラブルなどにも、獣医師との連携により出来る限りの対応をいたしますので、お気づきの点、ご質問やご希望がございましたら、お気軽にお申しつけ下さい。


当店のトリミング
ペットエイドのパンフレットには「グルーミング」とあります。一般的に英語圏では「グルーミング」といい、トリミングと同じような意味で使われ、日本では「トリミング」とい言葉の方が使い慣れているようです。
トリミングには大まかに、2つのコースを設けています。
1つは一般に 「シャンプーのみ」のコース。こちらには、リンスはもちろん、爪きり、耳そうじ、肛門腺絞り、無駄毛カットが含まれています。足先や、必要に応じてお顔の周りも揃えさせていただきます。チワワ、Mダックス、パグ、コーギー、ビーグル・・・フルコートを保っているシーズーや、サマーカットから少し冬にむけて伸ばしておきたい、ワンちゃんなどが、こちらに当てはまります。
次に「シャンプー&カット」コースは、「シャンプー」の過程に全身のカットが加わったものです。各犬種の全身カット、スパニエル系や、テリア系、などです。
たとえば、お家でのお手入れがなかなか出来ないから、1ヶ月おきにシャンプー&カット。その間の2週間毎には、シャンプーコースをご利用という飼主さんもいらっしゃいます。 ちなみにアレルギーなどで、2日おきにシャンプーしなくちゃいけない子でも刺激が少なく、かゆみを抑えるシャンプーなどもご用意があります。


こんなエピソードが…
私はこの仕事を始めたのは1991年です(いくつ?って聞かないで下さいね〜)ので、今までにたくさんの、飼主さん、ワンちゃん達と出会ってきました。出来る限り、飼主さんのご希望をうかがった上で、その子の個性を生かし、体に負担にならないようなトリミングを心がけてきました。そう考えてどっぷり!トリミングをしていると、私の中では飼主さんを差し置いて、だんだんお客様のペットがみんな「うちの子」のような感覚になってきてしまうことがあります。そして、あまりご無沙汰になると、いろいろと余計な心配や想像もしてしまうのが困ったところです。
以前、勤めていたお店のお客様にミックスのワンちゃんがいました。こちらはいつも2週間毎のシャンプーだったのですが、家がご近所で毎回のお散歩でこの子は必ず私がいるかどうかを確かめていたのでした。ある日、その子が一人で私に会いに来て、店のドアの前で立っていたことがあります。その子のお母さんは、「お姉ちゃん、うちの子家出した!」っと、真っ青な顔で店に飛び込んできました。ご近所とはいえ、何も事故がなかったのが幸いで笑い話になりました。
毎週シャンプーに来るシーズーの子は、私の顔をみると「おっはよぉ〜♪」っと抱きついてくれました。でも、お迎えのお父さんが来ると無視・・・お父さんに手渡した瞬間、ため息をもらすような子でした。どの子も、小さい頃からのお客さまではありましたが、特別、何かをするわけじゃなくても、彼らにとっては私と居ることが、なんとなく居心地の良い時間であったことは私の喜びでした。
お父さん、お母さんから離れて一人で、知らない人に触られる時間を過ごすワンちゃん達も、だんだんと「なんとなく大丈夫な場所」から「このお姉ちゃん好き〜」になってきて、さらに「やっほぉ〜♪」っと笑顔でペットエイドのドアを開けて入ってきてくれるような、そんな日が来る事を願ってます。

こだわり
ペットエイドでは、トリミングに現在最小限のスタッフ体制をとっています。
それは、効率よりも、一つ一つの作業工程を大切にするために出来る限り一貫して行い、シャンフ゜ー、リンスの微妙な量の調節、手触りによるドライヤーの風量や当て方の微調整など、感覚的な技術を大事にしたいと考えてのことです。飼主さんだけでなく私自身が満足のいく仕上がりをしてお返ししたいと思っております。作業分担をしていないので、犬種によっては思った以上にお時間がかかったり、1日のご予約数に限りもございます。
特に、土曜日は大変混み合いますので、お早目のご予約をお願いします。
さらに、技術向上を継続していく為、今まで通りドッグショーや講習会などにも積極的に出向いておりますので、ご迷惑をおかけすることも多々あると思いますが、何とぞよろしくお願いします。
又、ドッグショーなどの予定のない日曜、祭日には、トリミングのご予約のご相談に応じますので、お気軽にお電話にてお尋ね下さいね。